スタッフブログ

スタッフブログ一覧

2025.06.18

大雨・ゲリラ豪雨などなど

こんにちは。スタッフKです。

近頃ゲリラ豪雨などの言葉を聞くことが多くなったと思いませんか?

仙台でも冠水しやすい危険地帯がたくさんあると思います。

もし。自分が運転中に・・・

車に起こる不具合と脱出方法をお伝えしたいと思います。

知らない出先で遭遇してしまうこともありますし、どこまでの水位が車には危険か覚えてくださいね♪

2025.06.12

そろそろ梅雨入り

 こんばんはスタッフTです

6月も中旬に入りそろそろ東北地方も梅雨入り、、、

農作物や貯水には恵の雨ですが日常ではお出かけもできないし濡れるし

正直嫌な季節ですよね

日常でも仙台だと電車の移動や交通機関での移動が多いとは思いますが

雨の季節だと車でのお出かけや買い物も多くなると思います

その時ワイパーを使うと思いますが皆さんのお車のワイパーは

ちゃんと綺麗にはけていますか?筋が残ったりまったくはけていない所ありませんか?

ワイパーのゴムは常に外気に触れ埃や気温でゴムが劣化していき硬くなりビリビリと音をたてながら動きます

そしてしまいには端の方から切れていきす。ただでさえ雨で視界が悪い中ワイパーまで機能していないと

とても危険でストレスも溜まります

価格のも一本あたり1000円前後で安価で交換出来ますので本格的に梅雨入りする前に

一度点検してみましょう!

スッタフTでした

意外とガラスとゴムに虫が付いていて履けていないなんてこともあるので

こまめな洗車で解決することも。。。

虫は酸性汚れなので弱アルカリ洗剤で洗うとよく取れます

ではまた

2025.05.27

謝罪の話

 休みの日に近所のコンビニにいったところ、

2025.05.15

心に刺さる歌詞

 今回はTVドラマと主題歌の話・・・

2025.04.25

ようやく

 こんにちは、スタッフRです。

ようやく暖かくなってきましたねぇ…なんて言いたいけれども寒い日もあったりとで寒暖差がすごくないですか最近?

周りも体調を崩してしまう人が増えてきていて、ブログを書いてる今日も友人が熱出たなんて言っててちょっと心配です。

僕も前にブログで書いた(?)カメラで夜桜撮りたいなぁなんて仕事中思って、翌日仕事が休みなのを確認して撮りに行ったんですよ。

(ちなみになんやかんやぶらぶら写真撮ってたら夜中1時くらいになっててしっかり翌日体調崩しました)

柴田の方にある一目千本桜に行くと決め、ライトアップの時間を調べて「よし!桜撮るぞ!」と意気込んで行ったらしっかりと真っ暗でした…

調べたやつには22時と書いてあったのですが、どうやら21時で消してたみたいでライトアップされた桜は見れなくて…でもせっかく来たんだいし撮ろうと思いまして

あらかじめ暗いなら暗いなりの撮り方を色々教えてもらってたので実践してみたら、まぁぁぁぁぁぁ全然ダメでしたね!(笑)

道具って大事だなって思いましたよ。多分三脚一つだけでもかなり変わったと思います。

なんて失敗をしたので来年はどこの桜撮るか決めつつ、周辺の機器やらガジェットを買えたらなんて思ったスタッフRでした。

GWもはじまるので体調の管理は気を付けて、楽しい休みにしましょうね!

2025.04.12

「組み換え」と「履き替え」どう違う?

春になり、冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)から夏タイヤへ交換をする時期になりました。

基本的な工程は、以下の通り。

1.タイヤをホイールごとクルマから取り外す
2.古いタイヤをホイールから外す
3.新しいタイヤをホイールに付ける
4.タイヤをホイールごとクルマに取り付ける

1~4までの工程をすることを『タイヤの組み換え』と言います。

1と4の工程だけを『タイヤの履き替え』と言います。

工程が多いのでお値段も変わりますし、お待ち頂く時間も変わります。

お問い合わせ頂く際は、『タイヤの組み換え』か『タイヤの履き替え』か言って頂けると

ご予約も取りやすいと思います♪

※ご自分でタイヤ交換される方も多いですが、タイヤ交換にも注意点がたくさんあるので、

出来れば専門店で交換して頂きたいと思います。

2025.04.02

春日和

 こんにちはスタッフTです

最近暖かくなったり、急に寒くなったり寒暖差が大きくて

まだまだ春は先かな~?なんて思ったりしてます

皆さんそろそろ夏タイヤの履き替えしなきゃな~って思っていらっしゃるかと思いますが

当社はもうタイヤ交換の交換の予約がスタートしており毎日多くのお客様がタイヤ交換にご来店されています

スタットレスタイヤに比べて雪に備えて大急ぎで交換しなきゃって感覚ではないかとお思いかと思いますが

スタットレスタイヤは熱に弱く、気温・路面温度などで想定以上にタイヤの性能が低くなります

ブレーキ性能の低下・変摩耗・摩耗速度も著しく早くなります。

つまりお財布にやさしくないし、雨の日とかとても危険性が上がるってことです。

当社もありがたいことにご予約が埋まってきていますので、お早目のご予約をお願いします

GWまではタイヤ交換ラッシュが続く予想です。

溝が大丈夫かなどご心配事もお早めにご問い合わせください

2025.03.18

接客の話

 ちょっといいお店に行った時、

2025.03.10

仲間を探してます♪

 ♪♪~さぁんどぉめのぉ はるぅ~~♪♪

皆さん、知っていらっしゃいますか?

ドリカムの名曲のなかの一節です

2025.02.27

なんと?

 こんにちは、スタッフRです。

なんと先日誕生日を迎えまして!

二十歳になる前はまだまだやれるぜみたいな雰囲気を醸し出していましたが、二十歳過ぎればもはや年齢が重なるのはもはや恐怖ですし、身体の不調が続くばかりで,,,(笑)

冬のタイヤシーズンに腰をやってしまって進行形で整骨院に通っていますが、かなり悪い状態だったそうです。

今は大分回復してきて、悪化させない身体づくりのトレーニングをしている状態です。

前に病院の先生と話して皆さんにも共有したいなって話が2点ありまして

1つ目がタイヤのシーズンは整備士さんの患者が増えてくるというのに合わせて、自宅でタイヤ交換をしようと思ったら腰を痛めてしまった。という話を聞きまして年に2回しかないタイヤ交換だからと言って無理しちゃだめですよーなんて話をしてきました。

2つ目は継続はちゃんとしないとだめだよということです。患者さんの中に、治ってきたから行かなくていいやと言い1カ月ほど来なくなった患者さんがいたらしく、その患者さんから電話がかかってきてまた身体を痛めてしまった。という話を聞きました。なかなか継続って難しいことですよね~なんて笑いながら話しましたが、僕なかなか三日坊主なところがあるので気を付けなければと思いました。

長々と書きましたが言いたいことは是非、是非!グランド自動車を頼ってくださいということです。

腰を痛めた人が言ってもなかなか伝わらないと思いますが!!!(笑)

自分の車のタイヤ交換をしている方も中にはいらっしゃると思いますが、車を運転するのはドライバーさんなので、身体を壊してしまっては本末転倒です。

皆さんは身体を大事にしつつ、車は安全に乗れるよう私たちが精一杯サポートさせて頂きます!

もう少ししたらタイヤ交換の時期が始まりますので、皆さんのご連絡お待ちしております!

会社情報

当社は国から認証を受けた
整備工場です。


コンピューター・システム診断
認定店
コンピュータ・システム診断 認定店

グランド自動車工業株式会社
〒984-0014
仙台市若林区六丁の目元町3番23号
TEL:022-352-9927
FAX:022-352-9928

MAIL:info@grand-car.jp

営業時間

8:30~17:00
※時間外においても、         受付や簡単な作業は承ります。
お気軽にお申し出下さい。

定休日

日曜・祝日・第2土曜日

第3土曜日午後

待ち時間の目安

安全点検     30分
法定1年点検 60~90分
タイヤはき替え  15分
オイル取替え   15分
※お車の状況や工場の予約状況により変動いたします。あらかじめご了承ください。

こども110番の店

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索

フィード

ページの先頭へ