スタッフブログ
スタッフブログ一覧
2021.09.21
秋空
こんにちは寒いのが苦手なスタップTです
9月も後半になり、朝晩冷え込む季節になってきました。
寒いとお腹の調子が悪くなる私にはつらい季節ですが。。。笑
秋に差掛る季節、朝晩の空気の透明感と夕日の綺麗さは一年の中で
一番好きな季節です♪
画像とは関係ありませんが本日22日はお月見です
満月の空が見えるかもしれません
帰り道、夕食の後ぜひお月様を探してみてください♪
ではまた!
スッタッフT
2021.08.26
新しい知識が・・・?
こんにちは、スタッフRです
先日会社で使用している診断器、G‐scanというのですがその診断器のオンライン研修会に参加してきました。
参加したのが初期導入研修会だったため本当に初期設定のところからの説明でした
診断器としての話よりコンピューターとしての説明でしたね
うちの会社だとスタッフTがほとんど初期設定をやってくれていてどうやって設定したのかわからなかったので一周まわって知らないところを学べました
今回のが初級的なものなのでまた機会があったらもっと深い内容が聞けるだろう中級にも参加してみたいものです
2021.08.20
今月は、再度学ぶために、講習会を開催しました。
こんにちは。8月だというのに、長雨と気温が低くて夏も終わりかなって思うこの頃でした。
なお、8/17から通常営業してました。
そんな中、今日午後から時間を設けて、車を動かすのに大事なバッテリーのことを今一度確認や
また、再確認するためにも当社取引様の株式会社 GS ユアサの方に来ていただき、。
勉強会を開催していただきました。
バッテリーの種類や模型など持ってきていただき、新たに知ったこと、以外な内容なことなど、
教えていただきました。
ちなみにレスキュートラブルで上位なのもバッテリーに関する内容だそうです。
もちろんのこと、一度あなたのお車のバッテリーに関して、それ以外のこともお問い合わせお待ちしております。
当店バッテリーテスターもありますでお気軽にお申し付けください。
2021.08.20
日々、新しいことを学ぶために、講習会を開催しました。
こんにちは。 8月と言うのに、最近は、雨で天気もいまいちでしたが、 その間お伝えしていた通り、夏季お休みも終わりました。
なお、8/17から通常営業しておりました。 最近は、天気とコロナウイルス関連のニュース報道が毎日ですが、
そのなかで、よく手洗い・うがい・消毒と聴いてますが、それはもちろんのこと、それにあわせて予防対策として、歯磨き・塩分などで鼻うがいもしてみると
効果的だといつも聴いてるラジオで、出演してたお医者さんが推奨してました。私も再度うがい方法などを調べて、今以上に予防対策を行うようにしていきましょう。
そのなかで、話はかわりますが、大事な愛車を動くために必要なのは、バッテリーですね。
自社で取り扱いバッテリーの株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー の方にきてもらい午後から約1時間半ほど勉強会をしました。
改めてお話を聞くと、バッテリーことを分かっていたけど、再度確認できたこと、新たにしてみたことなど、バッテリ一つでも奥が深いことでした。
ちなみに日本自動車連盟で車両レスキューで、統計を取ると数で1番多い出動件数は、バッテリーの過放電だそうです。
なお、バッテリーのテスターや少しながらサイズによっては、当店で在庫等常備してますので、一度点検等お問い合わせもお待ちしております。
2021.08.12
連休の楽しみ方
こんにちはスタッフTです
毎年夏期の連休はキャンプと滝めぐりが恒例になっています
おじいちゃんみたいな趣味とか言われたりしますが。。。笑
暑い夏は山や水辺でマイナスイオンを浴びて涼しく楽しくが最高です
皆様も密を避け大自然でリフレッシュしましょう
画像は秋田県にかほ市の元滝伏流水です♪
朝霧が出る早朝がおススメです

スタッフTでした
2021.07.20
梅雨、明けましたねぇ
こんにちは、スタッフRです
完全に梅雨が明けましたね...皆さん体調の方はいかがですか?
ここ最近暑くなって熱中症で倒れる人が増えてきているのかほぼ毎日のように救急車を見かけます
実際私の方も先週の土曜日ガンガン日に当たりながら仕事をしていたら軽めの熱中症になってしまいフラフラしながら歩いてました
暑さ対策をしていなかったわけではないのですがその日ちょうど健康診断で血を抜かれたり朝食を食べていなかったりで大分体調が悪かったです...
予報を見ると来週から雨マークが付いているので梅雨明けたのにまたジメジメしそうです、(気温も30℃前後だそうです)
皆さんもしっかり水分補給、休憩、暑さ対策をしてこの夏を一緒に乗り切りましょう!!!!
以上スタッフRでした。

